
週間第1020位 34HIT
©GAINAX・カラー/Project Eva
キャラクタ概要
編集
- 名前
-
惣流・アスカ・ラングレー
- 愛称
-
アスカ
- 正式名称
- 式波・アスカ・ラングレー
- 声優
-
宮村優子
- 出身・所属
-
第3新東京市立第壱中学校2年A組
- 年齢
- 14歳
- 年齢区分
- 中学2年
- 髪の色
- オレンジ
- 髪の長さ
- ショート
- 誕生日
-
2001年
12月4日
- 血液型
- A型
- 身長
-
- 体重
-
- スリーサイズ
-
- コメント
- 初登場は第8話「アスカ、来日」。
設定上の髪色は金髪であるが、画面上では茶色に描かれている。日本人とドイツ人のクォーターで、母親がハーフ。国籍はアメリカ。帰国子女として登場。
二人目のエヴァンゲリオンパイロット、通称「セカンドチルドレン」。抜群の容姿を持ち、作中では男子から人気を集める描写がある。快活で明朗、勝気でプライドが高く、自尊心を表に出す性格。自称「エースパイロット」としての自負を持つ。口癖は「あんた、バカぁ?」。一人称は「あたし」、二人称は「あんた」または一部で「あなた」。
4歳の頃にEVAパイロットの適格者として選出され、以後は英才教育を受けたエリート。14歳にして飛び級で大学を卒業。EVA弐号機とドイツ語でのコンタクトを基本としつつ、日本語も流暢に話す。ただし漢字の読み書きには難があり、テストの成績は芳しくない。
母は惣流・キョウコ・ツェッペリン。父はキョウコの死後に再婚。アスカの生い立ちは複雑で、母親が精神崩壊を起こし、人形をアスカだと思い込むようになった過去を持つ。自分を娘と認識しなくなった母に対し、パイロットになることで関心を引こうと決意。しかし、弐号機のパイロットに選ばれた日に、母親は人形と共に首を吊って命を絶つ。愛情を受けられず、母の手によって仮初めの自分が殺されたという体験が深いトラウマとなる。
精神的な支えを「特別な存在=EVAのパイロットである自分」に求めるようになり、自己の存在価値をそこに依存。来日後は葛城ミサトと碇シンジと同居。序盤は使徒を次々と撃破し、パイロットとして順調な滑り出しを見せる。
しかし、シンジにシンクロ率で追い抜かれ、使徒に連敗したことで自信を喪失。第15使徒アラエルとの戦闘では精神攻撃を受け、封印していた記憶と向き合わされて心的外傷を負う。ネルフからの冷淡な対応にも打ちのめされ、自身の価値が綾波レイ以下と見なされていると感じて絶望。シンクロ率は大幅に低下し、ついには弐号機を起動できなくなる。
精神崩壊に至り、無言でベッドに横たわる日々を送る。劇場版では、弐号機内の母の魂の存在を知り、かつて見放されたと思っていた母が実は傍で見守っていたことに気づく。過去の呪縛から解放され、戦略自衛隊を壊滅させるほどに復活。EVA量産型9体との戦いで優位に立つが、最終的にロンギヌスの槍(コピー)で頭部を貫かれ活動停止。機体は量産型によって食い尽くされる。
補完計画の崩壊後、L.C.L.の海から最初に帰還し、シンジの前に姿を現す。
表向きは自立心とプライドの塊で、非妥協的かつ自己中心的。しかしその内面には深い自己否定感を抱えており、他者の評価に敏感で傷つきやすい。望んだ愛情が得られなかった過去が、他人からの承認への渇望を生み、「価値ある存在でなければいけない」という強迫観念に繋がる。
強く在ること、優秀であることを信条とし、自分が特別であることの象徴としてEVAシンクロ用のインターフェースヘッドセットを髪留めとして常に身につけている。自主性のない人間を嫌い、自分を等身大で評価されたいという願望を持つ。碇シンジに対しては好意を抱きつつも、彼が都合の良い逃避先として自分を選んだと知ると、強く拒絶する。
声優・宮村優子はアスカを「今で言うところのツンデレ」と評し、「異性として気になるのはシンジだけど、それを素直に表現できない性格」と語っている。
続きを表示
- タグ
-
ヒロイン/パイロット/アメリカ人/外国人/ツーサイドアップ/ツンデレ/EVA
名言・台詞(セリフ)
バカシンジ!
あんたバカァ?
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
neoapo
content search