
週間第1947位 20HIT
©鳥山明/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
キャラクタ概要
編集
- 名前
-
オボッチャマン/キャラメルマン4号(仮名)
- 正式名称
- オボッチャマン
- 声優
-
堀江美都子/川島千代子/くまいもとこ/三瓶由布子
- 出身・所属
-
ペンギン村から少し離れた山奥
- 年齢
- 13歳
- 年齢区分
- 中学1年
- 髪の色
- 黒
- 髪の長さ
-
- 誕生日
- 1983年 1月1日
- 血液型
-
- 身長
- 139cm
- 体重
-
- スリーサイズ
-
- コメント
- 物語後期の主要キャラクターの一人であり、マシリトがアラレの構造をそっくり真似して作った少年型アンドロイド。そのため戦闘能力はアラレと同等で、アラレと同じ「ロボビタンA」をエネルギー源とし、オボッチャマンの体にアラレの頭を取り付けることもできる。頭の一部分が尖がっているのが特徴。
一人称は、「わたくし」で、原作では「ボク」の時もある。ロボットでありながら男性器が付いており、アラレがオボッチャマンの胴体を借りたときは珍しがっていた。きわめて礼儀正しく正義感の強い性格で、この物語きっての常識人である。ただし、妄想癖があり、度を越すこともしばしば。
当初はマシリトに「アラレと則巻千兵衛は地球征服をたくらむ敵である」と教えられ倒すためにやってきたが、アラレに一目惚れし、マシリトの野望は失敗する。その後、オボッチャマンもろともアラレを倒すためにキャラメルマン7号を従えてやってきたマシリトにアラレをバラバラにされ、さらに「世界征服を狙っているのはこの私だ」と真実を聞かされ、袂を分かつ決意をする。
「オボッチャマン」は週刊少年ジャンプの読者から募集した名前で、アニメ第1作ではペンギン村のみんなで名付け、第2作では自分で名づけたことになっている。アラレは「おぼっちまんくん」と呼ぶ。
同型のアラレとテレパシーをする能力がある。
アラレのんちゃ砲と同様の「ごあいさつ砲」を発射でき、語尾に「…で、ございまぁ〜す!」が付く。手違いでマシリトに追い出されてからはアラレのボーイフレンドとしてペンギン村に定住するようになり、千兵衛から燃料のロボビタンAを分けてもらっており、そのお返しとして牛乳配達のアルバイトもし始めている。
第2回ペンギングランプリの借り物競走で「あなたの恋人」の紙を引いたアラレに選ばれた形で恋人宣言をされる。10年後の世界ではアラレと結婚しており、千兵衛から赤ちゃんロボットを密かにもらって幸せな家庭を築いていた。
アニメ第1作の第185話「さようなら!! アラレさん」の予告はその内容ゆえアラレに代わってオボッチャマンが担当している。これ以後もオボッチャマンが予告を担当するエピソードがいくつかある。
続きを表示
- タグ
-
アンドロイド/メガネ/妄想癖
名言・台詞(セリフ)
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
neoapo
content search