
週間第478位 33HIT

キャラクタ概要 編集
- 名前
-
ドンキーコング
- 愛称
- ドンキー
- 髪の色
- 髪の長さ
- 血液型
- 体重
- スリーサイズ
- コメント
- 当時では最先端の3DCGレンダリングでデザインされたゴリラ。初期の作品に登場していた先代ドンキーコング(クランキーコング)の孫息子であり、それまでのドンキーコングのイメージを残しつつ、極力本物の動物に近づけた設計がなされた、全く新しいキャラクター。頭のトンガリと「DK」というマーク("Donkey Kong"のイニシャル)のネクタイがトレードマークである。
スーパーマリオシリーズのゴリラのキャラクターです。
なお、便宜上2代目とされてはいるが、2代目ドンキーは初代ドンキー(クランキー)の孫に当たるため、クランキーの息子であるドンキーコングJr.(ただし、Jr.と現・2代目ドンキーの関係は公式には発表されたことは無いため、父親なのか、それとも伯父(叔父)なのかは不明)が2代目であり、実際は3代目となるはずだが、現在の「2代目ドンキーコング」とはこのドンキーコングを指す言葉となっている。
声優は、アニメ版『ドンキーコング』と一部のコマーシャルでは山寺宏一、ドンキーコングシリーズとしては『ドンキーコングジャングルビート』、マリオシリーズとしては『マリオテニスGC』以降の作品で長嶝高士が担当している(『大乱闘スマッシュブラザーズ』など一部作品はその後もサウンドエフェクトを使用)。それ以前のゲーム作品では、サウンドエフェクトや開発スタッフの音声が使用されている。
名言・台詞(セリフ)
このキャラクターと関連の深い作品
コメント