週間第1648 位 6 HIT
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
キャラクタ概要
編集
名前
海馬瀬人かいばせと
愛称
社長
正式名称 カードの貴公子
声優
緑川光 /津田健次郎
出身・所属
「海馬コーポレーション」代表取締役社長
年齢
17歳
年齢区分 高校2年
髪の色 茶
髪の長さ えりあしがすごい
誕生日
10月25日
血液型 A型
身長 186cm
体重 65kg
スリーサイズ
コメント
遊戯のライバルでもあり、準主役キャラでもあり、城之内克也の天敵。「学園編」の「牙を持つカード」で初登場。童実野高校在学。一人称は当初は「僕」だったが、後に「俺」となる。
現役高校生でありながら、大企業「海馬コーポレーション」の若手社長を務めるほどのエリートで文武両道。ソリッドビジョンシステム関連を手掛け、ヘリコプターやジェット機も操縦できる。天才的なゲームプレイヤーでもあり、特に「マジック&ウィザーズ」と「チェス」を好み、M&Wに関しては「カードの貴公子」の異名で呼ばれている。ライバルである遊戯には一見すると実力で勝利したことは一度もないが遊戯本人も「友情の力がなければ負けていた」と実力を認めており、互角に近い実力を有し戦うことができる天才的な人物。
5歳の時に母を亡くし、8歳の時に事故で父を亡くした後、親戚に遺産を奪われ、10歳の時に弟のモクバとともに施設に預けられた。この時の経験から「良い暮らし」と「親のいない子供たちを楽しませる遊園地を作る」という2つの夢を抱くようになる。ある日、養子探しで施設を訪れた海馬剛三郎に対し、自分がチェスで勝ったらモクバとともに養子に迎え入れるという条件を突きつけてのチェスで勝利し、海馬家への養子入りを果たす。海馬家の人間となってからは、剛三郎の手で虐待染みた過酷な英才教育を受け、6年後に剛三郎を失脚させて、自らが海馬コーポレーションの社長となった。軍事企業だった海馬コーポレーションをゲーム企業に転換。海馬ランドの建設も始める。しかし、過酷な日々を送るうちに自らの勝利と目的のためなら手段を選ばず、非道に徹する悪の一面も持ち合わせるようになり、モクバへの愛情も次第に失われていった。
遊戯たちとは当初はクラスメイトの関係に過ぎなかったが、遊戯の祖父・双六がレアカード「青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)」の所持者であることを知ってから遊戯たちと深く関わるようになる。双六から「青眼の白龍」を借りてきた遊戯から「青眼の白龍」をコピーカードとすり替える形で盗み取るが、闇遊戯とのデュエルに敗北し、カードを奪い返された上に罰ゲームを味わわされる。この罰ゲームのトラウマは瀬人にとって幾度も悪夢として見るトラウマとなり、その克服のため復讐計画を敢行。双六以外の「青眼の白龍」所有者を破産や自殺に追い込んでいき、3枚の「青眼の白龍」を入手。さらに双六を決闘で負かした後、罰ゲームとして、双六の「青眼の白龍」を破り捨てた。双六戦の直後、遊戯への復讐のために作り上げた殺人テーマパーク「DEATH-T」で遊戯たちを苦しめ、敗北したモクバに双六に味わわせたものと同じ罰ゲームを容赦なく下した。最終ステージで遊戯との二度目のデュエルを展開し、仲間たちの友情に支えられた遊戯に敗北して「マインドクラッシュ」で悪に満ちた心を砕かれ、昏睡状態に陥った。遊戯自身の口から「幼いころの自分が自らの心をパズルのように組み立て直し始めている」と語られた。
「DEATH-T」から半年後、遊戯と死者の腹話術師(アニメ版では死の物真似師)のデュエルの最中に復活。ペガサスに捕らわれたモクバ救出のためにペガサス島に赴く。プライドの高さと傲慢かつ破天荒な面は変わっていないが、誇り高い人物に変化。モクバへの愛情も取り戻し、孤児院時代にモクバと一緒に写った写真から作った兄弟お揃いのカードペンダントも身に着けるようになる。遊戯のことも憎むべき敵から好敵手と見るようになった。ペガサスに挑むべく、モクバが遊戯を失格させるために奪ったスターチップを手に遊戯とのデュエルに挑んで勝利するも]ペガサスに敗退し、魂の牢獄に封印されてしまう。王国終了後、復活を果たし、モクバとの再会により、心のパズルも完成させた。
原作ではバトル・シティ編で事実上の出番を終え、「王の記憶編」では古代エジプトにおいて彼の前世に位置する神官セトが終始に渡って登場。その後は最終回で姿を見せたのみであり、闇遊戯(アテム)の冥界行きを見届けていないため、原作終了後を描いた映画『THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』ではエジプトの王家の谷で千年パズルの発掘を試み、闇遊戯と決着をつけることを望んでいる。そして、ラストシーンでは最新技術を駆使して冥界に向かうことを可能とし、あの世にいる王と対面した。 続きを表示
タグ
ライバル /社長 /デュエリスト /兄弟 /兄 /指パッチン
名言・台詞(セリフ)
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
neoapo
コメント
1:zero 2012年03月20日 23時04分
社長wwwwww
content search