
週間第113位 22HIT
©こしたてつひろ/小学館・テレビ東京
キャラクタ概要
編集
- 名前
-
星馬豪
- 声優
-
池澤春菜
- 年齢
-
- 年齢区分
-
- 髪の色
- 青
- 髪の長さ
-
- 誕生日
- 8月1日
- 血液型
-
- 身長
- 120cm
- 体重
- O型
- スリーサイズ
-
- コメント
- 第1期・WGP編の主人公の一人で、星馬兄弟の弟。本来は星馬兄弟2人が主人公という位置付けだが、彼の豪快かつ一本気な性格が読者に受けたためメインに回ることが多い。
ただし、クレジットやキャラクター紹介、ナレーションなどでは基本的に烈より後で2番目である。物語の題名の由来が傍書されている"Let's"&"Go"という英単語のため、原作漫画では彼の名のかな表記は、最新作『Return Racers!!』を除き一貫して「ごう」「ゴウ」ではなく「ゴー」である。
ストレートでのスピード重視のマシン製作が得意であるため、「燃える弾丸」の異名を持つ。本人の気質もマシン特性と同じく、豪快で一本気な典型的な熱血バカ。トレードマークはゴーグル。「授業中にミニ四駆を組み立てる」「無計画にパーツを買っているため、いざ必要なパーツが欲しい時に資金不足で買えない」「思ったことをすぐに口にする」「自己中心的」と問題児ではあるが情に厚いところもあり、何だかんだで友人たちには恵まれている。兄の烈とはことあるごとに対立、喧嘩をするが、内心では烈のことを信頼している。烈が気を病み自信を失っていたときはさりげなく助け船を出し、立ち直るきっかけを与えるなど兄想いの一面もある。アニメでは、尻に青痣がある。
WGP編でTRFビクトリーズ結成後はチームのエースとして活躍。しかし、烈をリーダーとして認めない、自分の主張を頑として曲げない強情さや、ルールをきちんと把握できていないことが災いし、勝てる試合を何度か落としてしまったこともあり、反省しようとすることもほとんど無い。
しかし烈の説得さえあれば反省はする。スタンドプレイぎりぎりの走りは最大の武器にして弱点でもあり、ビクトリーズのメンバーの中で最もリタイアやコースアウトが多く、ジャンプを失敗させた上にスピンコブラを巻き添えでクラッシュさせてしまったこともある。
ただし連敗続きで下級生たちに馬鹿にされた際は、負けたレースでのビデオを夜通し見返すことで敗因を分析しようとしたこともあり、いくつかの経験の末に最終的にはビクトリーズの優勝の立役者となった。
ロッソストラーダ絡みのことでは最初のトラブルが起因で唯一彼らの本性を知っていたが、日頃の行いやロッソストラーダが善人を装っていたこともあって、メンバーから信じてもらえずチーム内で孤立してしまったこともある。
WGPの終盤でリーダーとしての自信を無くしていた烈に立ち直らせるきっかけを与えた。同時に烈をリーダーとして認めるようになった。
ミニ四駆以外にもTVゲームが好きで本編でも「レースゲームは得意」と発言しているが、PSゲーム『爆走兄弟レッツ&ゴー!! エターナルウィングス』の隠しドラマでは烈に「お前の買ってくるゲームは大抵つまらない」とゲームの見る目の無さを酷評されている。
アニメにおいては、絵に関しては画力が壊滅的で下手ながらもマシンの開発および設計のセンスに関しては目を見張るものがあり、サイクロンマグナムとビートマグナムを自らデザインしている。
続きを表示
- タグ
-
主人公/兄弟/弟/ミニ四駆レーサー/自己中
名言・台詞(セリフ)
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
neoapo
content search