
週間第614位 9HIT
©1985 創通・サンライズ
キャラクタ概要
編集
- 名前
-
ジャミトフ・ハイマン
- 声優
-
池田勝/西村知道
- 出身・所属
-
ティターンズ総帥
- 年齢
-
- 年齢区分
-
- 髪の色
- 白
- 髪の長さ
-
- 誕生日
-
- 血液型
-
- 身長
- 195cm
- 体重
-
- スリーサイズ
-
- コメント
- ティターンズは選民思想に染まった組織であるが、首領のジャミトフ自身はスペースノイド・アースノイドの問題を俯瞰出来る人間であった。
先述のようにギレン・ザビのような「戦争を利用して人類を間引きし地球環境を復活させる」思想上、より大きな視点……ともすれば人の命を何とも思わない思考によって行動しており、人間として一概に評価出来る人物ではない。
だが、この点は作中で殆ど描写がなく(この点に触れているのはシロッコが彼の最終目標を「地球上から人類の根絶やし」と看破し、それに対してマウアー・ファラオが「それではエゥーゴの目的と変わらないのでは?」と疑問を呈するシーン程度)、ティターンズや連邦軍内においても彼の本心を知る者はごく僅か、あるいは皆無と思われる。
アクシズがゼダンの門に激突した折の破片がぶつかる衝撃で乗艦が揺れ、部下から身を案じられるも「私に構うな、ティターンズ艦隊員の心配をしろ」と返した台詞には大局的に事態を見れる観察眼と共に、後述のようにバスク達武闘派の暴走を苦々しく思うなど、良識的な人間としての情もまだ残している実態が察せられる。
ニュータイプに対しては大きな関心を持っていた様子はない。ただ小説版では「人は意思と感性の狭隘さを突破するだけで、ニュータイプになり得る」と語っており、彼なりの理想のニュータイプ像は持ち合わせていた。そこに超能力の有無やスペースノイド・アースノイドの区別はなく、意識のあり方次第で人類は次の段階へ進めると考えていたようである。
続きを表示
- タグ
-
総帥/最高司令官/大将/ティターンズ
名言・台詞(セリフ)
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
GINGIN
content search