
週間第2146位 15HIT
©2003 創通・サンライズ
キャラクタ概要
編集
- 名前
-
アンドリュー・バルドフェルド
- 愛称
-
砂漠の虎
- 声優
-
置鮎龍太郎
- 出身・所属
-
ザフト→反旗
- 年齢
- 30歳→32歳
- 年齢区分
-
- 髪の色
- 茶
- 髪の長さ
-
- 誕生日
-
41年
7月20日
- 血液型
-
- 身長
- 181cm
- 体重
- 74kg
- スリーサイズ
-
- コメント
- ザフト北アフリカ駐留軍司令官で、「砂漠の虎」の異名を持つエースパイロットでもある。基本的に陽気な性格だが、ブルーコスモスのテロリストに容赦なくとどめを刺す等、冷徹な一面も併せ持つ。恋人であるアイシャからは「アンディ」の愛称で呼ばれている。その為、初期のEDでは「アンディ・バルトフェルド」と表記されていた。
キャラクターのモチーフは、登場時の戦場・戦法・あだ名・性格・母国での政治的境遇などから、“砂漠のキツネ”エルヴィン・ロンメル、“マレーの虎”山下奉文、“アフリカの星”ハンス・ヨアヒム・マルセイユ、アンドリュー・ジャクソンに由来すると思われる。[要出典]
指揮官としてもMS(モビルスーツ)パイロットとしても超一流であり、ザフトで知らぬ者はいないほどの英雄である。ただ、一般国民の間での知名度や「砂漠の虎」という異名は、広告代理店が戦意高揚のために宣伝したことによるという[1]。
母国プラントでの本業[2]は広告心理学者で、振動工学の権威でもある。戦場で出会ったキラに、人間の愛憎や戦争のメカニズムについて独特の問いかけをするなど、単なる軍人以上の厚みのある人柄を見せていた。
バルトフェルドは優秀なプロの軍人である一方、文化的なこだわりを持つ趣味人でもある。被服面では、特異なセンスを持ち、奇妙な模様のシャツや、特注の虎を模したヘルメットにパイロットスーツを着用している。食の面では、コーヒーのブレンドが趣味で、『SEED』では、キラに試飲を勧めている。部下のマーチン・ダコスタからは、レセップス艦内に匂いがこもると言う理由で苦情を言われていた。『DESTINY』では、マリュー・ラミアスや周囲の人間に試飲を勧めているが、その評価は芳しくなかった[3]。ケバブにかけるソースは断じて「ヨーグルトソース」であるべきと主張して、カガリ・ユラ・アスハと微笑ましい衝突を見せたりもしている。またムウも同じくヨーグルトソース派であり、キラからバルトフェルドと同じ好みであることを聞かされると彼を「味の分かる男」だと褒めていた。
個人的にラウ・ル・クルーゼを良く思っておらず、「目を見せない奴は信用出来ない」と語っている。また、『SEED』劇中ではクルーゼ隊から援軍としてやってきたイザーク・ジュールやディアッカ・エルスマンを、砂漠戦の経験が無い事を理由に戦力として当てに出来ないと感じていた[4]。
キラとの戦闘で失った手足を義手・義足にしており、左腕の義手には隠し武器として銃が内蔵されている。『SEED DESTINY』で、ヨップ・フォン・アラフォス率いるコーディネイターの特殊部隊にラクス・クラインが襲撃された際、建物内に侵入した敵のナイフの攻撃を左手の義手で受け止め、そのまま仕込み銃で撃退するというシーンがある。また、ハンディによってモビルスーツの操縦に支障をきたすこともなく、健在を示していた。
続きを表示
- タグ
-
義手/MSパイロット
名言・台詞(セリフ)
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
GINGIN
content search