
週間第26位 19HIT
©NBGI
キャラクタ概要
編集
- 名前
-
デビル仁
- 声優
-
千葉一伸
- 年齢
-
- 年齢区分
-
- 髪の色
- 黒
- 髪の長さ
-
- 誕生日
-
- 血液型
-
- 身長
-
- 体重
-
- スリーサイズ
-
- コメント
- デビル因子によって暴走した風間仁の姿。初登場は『3』(キャラクター操作可能となったのは『5』以降)格闘ゲームにおける暴走、闇堕ちキャラ。
第4回鉄拳大会後、風間仁の精神が崩壊してしまい完全にデビル化してしまった「もしも」の姿である。『鉄拳6』でも『鉄拳5』と同様の設定で登場する。『鉄拳4』までの外見からデザインが若干変更されるとともに、暴走、狂気キャラクターという位置付けになった。 『鉄拳4』で格闘スタイルが変わった仁とは別に『鉄拳3』、『鉄拳TT』時の仁を復活させた形である。父親の三島一八と違い、自分の意志でデビル化しているわけではなく制御もできない。『鉄拳5』の風間飛鳥のエンディングにおいては、彼女の力によりデビル化が収まっている。『鉄拳タッグトーナメント』『鉄拳タッグトーナメント2』では母親である準の力により元の姿に戻った。 映画『鉄拳 BLOOD VENGEANCE』では理性を失うことなく、ゲームとは全く異なるデザイン(竹谷隆之造形)で登場する。 『ストリートファイター X 鉄拳』のムービーや必殺技では、仁がデビル仁に豹変する演出がある。 『ソウルキャリバーV』のクリエイションでは選択できる流派の一つとして「デビル仁」が存在する。 パチスロ版においてはデビルの宿敵として登場。また、パチンコ版にも登場し、仁がデビル化すると問答無用で勝利すなわち大当たりが確定し、敵を圧倒的な容赦ない攻撃でメッタ打ちにする様子が描かれる。 『鉄拳7FR』では、国連軍の部隊に回収される際に着せられた拘束服と首輪、鎖が巻きついた姿で登場。
続きを表示
- タグ
-
闇落ち/覚醒/デビル因子/悪魔/羽
名言・台詞(セリフ)
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
neoapo
content search