
						
						
														週間第17693位 2HIT
													
												
																		©混沌計画/「ケイオスドラゴン赤竜戦役」 製作委員会
																	 
				
					
				
					
						
							キャラクタ概要
							編集
													
												
							- 名前
 
							- 
							
															スアロー														
 
						
																									
								- 正式名称
 - スァロゥ・クラツヴァーリ 
 
							
																		
							- 声優
 
							- 
														斉藤壮馬 
							
 
						
																				
								- 出身・所属
 
								- 
									ドナティア帝国 
								
 
							
												
						- 年齢
 
													- 25歳 
 
							
						
						
							- 年齢区分
 -  
 
						
						
							- 髪の色
 - 金 
 
						
						
							- 髪の長さ
 - ショート 
 
						
						
							- 誕生日
 
														-  
 
													
						
							- 血液型
 -  
 
						
						
							- 身長
 -  
 
						
						
							- 体重
 -  
 
						
						
							- スリーサイズ
 
							-  
 
						
						
							- コメント
 
							- 世界を二分する大国、ドナティア帝国が誇る最強兵団・黒竜騎士団に所属する若き門閥貴族。但し、30人いる黒竜騎士団の騎士の中でも序列30位。しかし30位といえどその実力は絶大で、一人でひとつの騎士団丸ごとに匹敵するほどの実力。
自らが手にし、使用した物を例外なく破壊してしまう「粉砕」の呪いにかかっている。ドナティアでも五指の家に入る名門貴族クランツヴァーリ家に生まれたが、その生まれつきから「呪い」が発生し、その力に両親は畏怖し日常時は常に手錠を義務付けられていた。スァロゥ本人では、服を着ることも本を読むこともできない。スァロゥが少年となった頃には「呪い」のために屋敷は荒れ果て資産も激減し、五指の家も過去の話となるなど没落の一途を辿っていた。(アニメでは赤ん坊の時点で食事に使ったスプーン、少年の頃には読んだ本が使用した時点で破壊され消滅していく様子が描写されている。)
黒竜騎士団に力を与えている「黒の竜」と契約し、従者・メリルと共に「赤の竜」を討伐する混成調査隊に加わることとなる。「赤の竜」を討伐した際の報酬として「黒の竜」から呪いの解除を提示されており、これが個人的な動機となっている。
過去にメリルが誘拐事件に巻き込まれた時に黒の竜に出会い、死にかけたメリルの傷をスァロゥの左脚に移し替えた。それが黒の竜との契約の証であり、その契約を解放することで黒の竜の力「黒の刃」そのもの放つことができる。しかし七殺天凌曰く、他の黒竜騎士団が使う黒の刃とは似ているがまた別の物らしい。
還り人となったイズンを殺害した際に黒の竜からその褒美として、如何刃でも一時どんな攻撃でも防ぐ「黒の帳」を授けられる。アニメ第十二夜にてその帳をメリルに対して使用した。
アニメ第五夜にて彼の呪いが「粉砕」ではなく、人間が生きて費やす概念を体現した「消費」の呪いであることが判明。この際、「黒の竜」から呪いの解除(正確には奪取)を望むか否かを問われるが、一旦保 留としている(ただしこの直後のメリルとの会話で呪いを奪われることを拒む発言が見られる)。第十二夜にて、スァロゥの呪いは破壊されてまた生み出すという、人間の業によって生み出されたものであり、スァロゥ自身もその力を受け入れその先にあるものが見たいと話した。
続きを表示
  
						
						
							- タグ
 
							- 
								呪い/騎士/破壊者/混成調査隊/ドナティア帝国 
							
 
						
					 
				 
				
					
				
				
					名言・台詞(セリフ)
				
				
							
								 
							
				
				
                    					
					このキャラクターと関連の深い作品
				
                
				
最終更新者:
neoapo
				
			 
			
		 
		
			
		
	 
content search