
週間第3232位 25HIT
©タツノコプロ・読売テレビ
キャラクタ概要
編集
- 名前
-
ヤッターゼロ
- 声優
-
山寺宏一
- 年齢
-
- 年齢区分
-
- 髪の色
-
- 髪の長さ
-
- 誕生日
-
- 血液型
-
- 身長
-
- 体重
-
- スリーサイズ
-
- コメント
- 劇場版『新ヤッターメカ大集合!オモチャの国で大決戦だコロン!』に登場するヤッターメカ。
トイトイ王国のパ・ズール大臣より依頼を受けて高田ガン/ヤッターマン1号の父・高田徳兵衛が製作していたが、パ・ズールの世界征服の企みを知って製作を中止。途中で放棄されたメカをパ・ズールがボヤッキーを唆して完成・起動させた(ちなみにボヤッキーがヤケクソになってハンマーで思い切り叩いたことで起動した)。
なおその後の戦闘の際にアイちゃんが「おじさま(徳兵衛)が作ったヤッターメカをパ・ズールが兵器に改造した」とガンちゃんに説明している事からヤッターマン側はドロンボーがゼロの完成に関与していた事を知らなかった模様。
ヤッターメカではあるが心を持たず、パ・ズールの命令に従って自律稼働する。
外見はヤッターワンに似つつもガンメタ調の黒や銀で統一され、各所に兵器が搭載される。左腕のレバー→ビームライフル型ミサイルランチャー、右腕のサイレン→ガトリング砲、背中の放水機→電撃装置と変化し、尻尾はナイフ、口には火炎放射器が搭載され、使用されなかったがステルス機能も装備するなど攻撃力に全振りとなっている。
心が無いため表情もなく、目は黄色一色のライトのような形。パトランプらしきものは1つだけで前にせり出し、ヤッターワンのオモッチャマ搭乗部だった腹部には赤い「0」と黄色い「Z」を重ねたシンボルマークがある。額にもヤッターマンのシンボルではなく黄色いZマークが存在。
劇中で一度はヤッターワンを完膚なきまでに破壊するが、パ・ズールの作戦始動後に完全復活したヤッターワンと激突。激しい戦いを繰り広げた後、ヤッターワンの熱い心が籠った放水乱れ撃ちによってついに倒される。しかし、機能停止したヤッターゼロには最後の最後で心が目覚め、ヤッターワンと同じ正義の心の結晶である記憶メモリーが小サイズながら形成されていた。飛び出したメモリーは紫色の光を放ち、ヤッターワンをヤッターキングへと一時的にグレードアップさせたのだった。
パ・ズールの野望はヤッターマンと正義のヤッターメカ達の活躍によって阻止され、ヤッターゼロも消滅したが、彼のメモリーは残された。これがテレビシリーズ終盤でヤッターワンをヤッターキングへとグレードアップさせ、ダベンキメカ撃破およびドクロベエとの決着に大いに役立った。
続きを表示
- タグ
-
黒色/悪/イヌ/ヤッターメカ
名言・台詞(セリフ)
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
neoapo
content search