
週間第1573位 14HIT
©高橋陽一/集英社・エイベックス・テレビ東京
キャラクタ概要
編集
- 名前
-
大空翼
- 愛称
-
サッカーの申し子
- 声優
-
日比野朱里/佐々木望/井上喜久子/関智一/三瓶由布子
- 出身・所属
-
東京都
- 年齢
-
- 年齢区分
- 十代
- 髪の色
- 黒
- 髪の長さ
-
- 誕生日
- 7月28日
- 血液型
- A型
- 身長
- 175cm
- 体重
- 64kg
- スリーサイズ
-
- コメント
- ポジションは【小学生編】ではCF、【中学生編】以降はMF。出生地は東京都の葛飾区四つ木である。「ボールは友達」が信条であり、「サッカーの申し子」と呼ばれる。元ブラジル代表のロベルト・本郷の指導のもと、さまざまなポジションを経験し、世界に誇るMFとして認知される。日本代表ではA代表を除く各世代でキャプテンを務めている。
小学生で「オーバーヘッドキック」、中学生で「ドライブシュート」をマスターするなど、身体能力と技術は同世代と比較するとずば抜けている(その後、ブラジルへ渡り10代でフライングドライブシュートやスカイウィングシュートをマスターする)。ストーリーのクライマックスである決勝戦では「ミラクルドライブシュート」「ドライブオーバーヘッド」といった奇跡のシュートを見せている。また、ライバル選手の高難度の技を一度見ただけで自分の物にすることができる。小学生の時は純粋で好奇心旺盛な性格であったが、中学生になってからはキャプテンとしての自覚に目覚め周りを統率するようになる。小学生時は小柄で日向にも「チビ」と揶揄されていたが、中学生以降は平均的な身長・体格まで成長を遂げた。
作品中で他のキャラクターは「日向くん」「岬くん」のように名字で呼ばれているのに対して、翼・立花兄弟・沢田タケシの4人は名字で呼ぶ者は殆どなく、試合の実況も「翼くん」と呼び、優秀選手発表の際も他の選手が名字で呼ばれる中、一人だけ「大空翼くん」とフルネームで呼ばれている。名前で呼ばれる理由は作者によれば、「『大空くん』よりも『翼くん』の方が語呂がいいため」であるが、アニメ第3作では、監督やアナウンサーや選手紹介は一貫して名字である「大空」を使用している。
モデルはいないが、連載当時にサンパウロFCでプレーした水島武蔵を参考にしている。
無印での背番号は主に10番(中学1年の時のみ19番)。クラブチームでは主に「28」(ツバサの頭文字、2+8=10)の背番号を使用している(「2」と「8」の間に「+」マークが入っている)。これは翼に限ったことではなく、日向や若林など他のキャラにもこの考え方を適用している。サンパウロFCでは闘将ラドゥンガが10番であったことから、翼は17番を使用することになるが、のちにラドゥンガが移籍したため、10番を使用することになる。
続きを表示
- タグ
-
主人公/サッカー/南葛SC
名言・台詞(セリフ)
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
neoapo
content search