
週間第3072位 10HIT
©前川涼/集英社・テレビ東京・電通・「アニマル横町」製作委員会
キャラクタ概要
編集
- 名前
-
松崎亜美
- 愛称
-
あみちゃん、あみちん
- 声優
-
江里夏
- 出身・所属
-
あみの幼稚園
- 年齢
- 5歳
- 年齢区分
- 幼児
- 髪の色
- 茶
- 髪の長さ
-
- 誕生日
- 12月15日
- 血液型
- B型
- 身長
-
- 体重
-
- スリーサイズ
-
- コメント
- 5歳の幼稚園児。アニ横の星座ではご座。「メイジ村」という村に住んでいる。名門の「メイジ幼稚園」に通っており、28代目の生徒会長を務めている。家族構成は父・母・弟(光太郎)との4人暮らしで、原作とアニメで住んでいる家の外観が異なる。愛称は「あみ」「あみちゃん」、「あみちん」「あみつん」「あみっぺ」(イヨ)。幼稚園では「会長」とも呼ばれる。アニ横の住人、ケンタ・イッサ・イヨがやってきて以来、気苦労が絶えないが、基本的に仲は良い。普段は面倒見が良く明るい性格だが、時々彼らのボケっぷりに対してもの凄い剣幕で怒ることがあり、極稀にボケることもある。しっかりした性格や、ファミコンネタを知っていたりするため、その年齢を疑われることもしばしばあるが、反面、缶けりやだるまおとしを知らないなど、今時の子供らしい一面も持ち合わせている。趣味はお菓子作りで、将来の夢はケーキ屋さん。家でも靴を履いているのは、「足の小指にアニ横の扉の取っ手がぶつかるとものすごく痛いから」で、過去に何度もぶつけたことがある。誕生日が訪れる度に5歳になり、そのことをしばしばネタにされる。好きな漫画は、アニメ版ではカトリーヌ前川が「RYO」という月刊誌に連載している「愛と哀しみのドスコイ」、原作では「オヤジ女子高生☆」を愛読していたことがある。全体のイメージは『ムーミン』のミィを意識した物であり、普段着は同じくムーミンのスナフキンがモデル(作者談)。第14巻で胸元のリボンは結んでいるのではなく裏のクリップで留めるタイプの物だと明かされたが、原作とアニメで半ズボンの柄が異なり、原作では赤と白のチェック柄だが、アニメでは赤一色である。名前は作者の幼馴染の娘の名前に由来している。原作において時々アニ横住人バージョンとして白猫の姿で描かれることもある。
原作とアニメでアニ横トリオに出会った経緯が異なり、原作では、ある日突然アニ横と繋がる扉があみの部屋に出現し、そこで初めてアニ横トリオと出会った。なお、どうして扉があみの部屋に繋がったのかは特に触れられていない。アニメでは、メイジ村に家族で引っ越し、新居で初めてアニ横トリオに出会ったことになっている。
続きを表示
- タグ
-
主人公/生徒会長/ツッコミ/幼児/あみの幼稚園
名言・台詞(セリフ)
一寸、(ちょっと、)、行き成り出て来無いでよ。
へーそうなんだ。
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
neoapo