
週間第554位 19HIT
©藤子プロ/小学館/テレビ朝日/シンエイ/ADK
キャラクタ概要
編集
- 名前
ドラえもん
- 愛称
-
ドラちゃん
- 正式名称
- MS-903
- 声優
-
富田耕生/野沢雅子/丸山裕子/大山のぶ代/高橋和枝/山本圭子/横山智佐/水田わさび
- 出身・所属
-
トーキョーマツシバロボット工場
- 年齢
- 10歳
- 年齢区分
- 子供(保護者)
- 髪の色
- 青
- 髪の長さ
- テカテカ
- 誕生日
-
2112年
9月3日
- 血液型
- O型
- 身長
- 129.3cm
- 体重
- 129.3kg
- スリーサイズ
- B129.3/W129.3/H129.3
- コメント
- 量産型の子守用ネコ型ロボットで特定意志薄弱児童監視指導員の肩書きを持つ。ここでの正式名称は野比家に来たドラえもんの個体番号である。何をやらせてもドジばかりの小学生〈野比のび太〉を一人前の大人にするため、22世紀の未来からやってきた。普段はのび太の家に居候しており、のび太の部屋の押入れがドラえもんの寝床となっている。お腹にある四次元ポケットから様々な未来の道具を取り出しのび太をサポートする。また子守用ロボットなのにも関わらず言葉に容赦ないのが異常に目立つ。
身長をはじめとしたステータスが全て『129.3』である。この数字は連載が開始した1969年当時の小学4年生女子の平均身長から取られていて、理由としては原作者の「ドラえもんは決して子供を見下さない」という考えからきている。他にも、馬力が129.3馬力だったりネズミから逃げる時の最高速度が129.3Kmだったりネズミを見て飛び上がる最高飛躍距離が129.3cmだったりする。
現在では故障箇所も多いが、非常に高性能なロボットである。目は暗闇でも見える赤外線アイ。耳は遠くの音や特殊な音もキャッチする高感度音波測定イヤー。鼻は人間の20倍の嗅覚を持つ強力鼻。ひげは遠くのものを感知できる高性能のレーダーひげ。足は重力反発装置により3mm浮いている。その上、搭載されている電子頭脳は人間と同等の性能を持ち喜怒哀楽を表現する感情回路が備わっているウルトラスーパーデラックス・コンピュータというスーパーコンピューターである。
続きを表示
- タグ
-
ロボット/兄妹/兄/居候/パートナー/鈴/毒舌/猫/短足/親友/悪魔/セリフ多数/ヒゲ/赤鼻/特定藤子生物/主人公/猫型/量産型/音痴
名言・台詞(セリフ)
このキャラクターと関連の深い作品
最終更新者:
澤井映里
コメント
- 1:ポメラニヤン 2013年01月06日 12時45分
- 改めてセリフを書き留めているとドラえもんはやっぱり不良品なのかな?って思う。
-
content search